本日 MY楽 (つまり複数回観てるってこと・・・)
作劇としては 隙間だらけなのに リピートしていくにつれ ハマってくる作品 よーするに スターの見せ場を きっちり作る、という タカラヅカの必要十分条件を ちゃんと満たしているからだろうな 実力とキャリアが十分な役者が居てこそなんだけど
それにしても つくづく思うのは 舞台と映像の違い 劇場では演技者と観客って ちょっと大袈裟に言うと ひとつの空間を作り上げているんだと思う 映像の場合はあくまで 発信側と受け手で 作品を観ている受け手は すでに完成したものに 影響を及ぼすことは出来ない
そこら辺の生の舞台の魅力にはまりこむと こうしてチケットの蟻地獄に落っこちる羽目になります ハイ 笑
兎も角 今日も春野さん絶好調♪ あの歌声は涙腺と感性を いたく刺激します
幕間には このブログに良くレスを付けてくださる マコロンさんにもお目にかかり スミレ話で盛り上がる
ショーのシビさんの歌も お気に入り♪
スポンサーサイト
テーマ:スミレ話@宝塚歌劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術
|